<戻る

◎世界糖尿病デーイベント

(11/14〜20)  

 

 

 

 

 インスリンの発見者であるフレデリック・バンティング氏の誕生日にあたる、11月14日は「世界糖尿病デー」です。1991年に国際糖尿病連合(IDF)とWHOによって制定されました。

 世界糖尿病デーのキャンペーンには、青い丸をモチーフとした「ブルーサークル」が用いられています。国連やどこまでも続く空を表す「ブルー」と、団結を表す「輪」をデザインし、世界中で糖尿病抑制に向けたキャンペーンを推進しています。 

今年の糖尿病週間は『サルコペニア』をテーマに、全国各地で一般向けの講演会や健康相談、街頭での広報活動などを各都道府県糖尿病協会や友の会が主体となり、地域単位で啓発活動を行っています。

当院でも2009年よりイベントを開催しており、今年度は高齢者の栄養と体力に関係の深い「サルコペニア」関するポスターを1階廊下に展示します。この機会に一緒に学びませんか?

 

1.サルコペニアってなぁ〜に??・・・定義、原因、簡単なチェック法、

                  サルコペニアと糖尿病の関係

 

2.サルコペニアの予防・・・・・・・・Aー栄養と日常生活の注意点

                    Bーサルコペニアを予防する運動

                    〜おうちで簡単にできる筋力強化運動など〜

 

 

     ★糖尿病週間中は、各職員思いおもいの場所に「青いスカーフ」を身につけています。

 

 

 

[HOME]